*育休なう*

2019/9/22 第一子の男の子を出産しました!

*産休16日目*8/18

f:id:tydorak:20190818195303j:plain

f:id:tydorak:20190818195320j:plain

f:id:tydorak:20190818195335j:plain


*産休16日目*8/18

本日は図書館にしか行っていないので2000歩と少なめでした。

そして、昨日からスクワット100回をやり、今日分は先ほど終えました。

 

今日は読書デーです。

3冊読みました。

「3歳までの子育てに大切なたった5つのこと」佐々木正

「ほめれぼほめるほど、子どもは伸びる!」

            ドロシー・ロー・ノルトの子ども、孫、ひ孫たち

「シュタイナーの子育て30のヒント」岩橋亜希菜

 

どれも子育てに関する本です。

別の本で、親の勉強をしなさいと書いてあったので読んでみました(単純)

 

まず1冊目。

たった5つのことなのに、目からうろこでした。

見守る、微笑み返す、あやす、待つ、遊ぶ。

 

これだけのこと。

でも、産む前からこの5つのことが頭にはなかったです。

やりたいことをやらせようとか、幸せになってもらおうとか、

今を見つめず、漠然とした大人になった時の子どものことばかり考えていました。

危うくこの5つのことをやり逃すところでした。

しかし、単純なことですが寝不足や忙しくなって毎日毎日これをやるのは難しそう。

そんな時には夫、親に家事など任せて子どもと向き合うこと。

 

だそうです。

家事も自分でやらなきゃなと思っていたので、すごく助かりました。

思い切って甘えて、私は子どもとの時間を大切にしようと決心しました。

嫌でも育休は1年間の予定で、子どもを保育園に預け、時間が少なくなってしまう。

時間が少なくなっても自分のことは後回しで子どもときちんと向きあおうと思います。

そうすることで最初は手がかかるけれど、子どもが安心して自立していくらしい!

 

2冊目。

これはどちらかというと親になる自分の人格形成のような本でした。

親が余裕を持ち、子どもを認める。

 

主にこれを主張していました。

確かになあと。

自分もやりたいことはそりゃあるけれど、これからは子どももいる生活だから、

子どもを中心に動いた方がいいんだなと思いました。

だけど、自分が幸せでないと子どもも幸せにできないとのことで、

自分も満足いく生活を送らなければならない。

加減が難しいけれど、子どもと一緒に成長するという心構えでいけばいいのかなあと

思いました。

 

最後3冊目。

これが今日の中で一番気に入りました。

30個のことがしっかりと解説されて書かれていました。

中でも印象深いのが、

7歳までは自由に、意志が芽生え始める8歳から習い事とかやりたいことをやらせる。

 

といいとのことです。

私は習い事せずにここまでやってきて何も不便なし。

旦那は習い事を3つやってきたけれど、私と旦那は大差なし笑

東京の方は習い事が盛んだと聞いていてどうしようと思っていたのですが、

この言葉通りにしようと思いました。

もちろん7歳までにもやりたいって言われたら1つやらせる。

続かないならやめさせる。

子どもの興味の赴くままに行動はさせようと思ってましたが、少し自信がつきました。

ということで、7歳までは身の回りにあるものを出来るだけ多く触れさせ、

動物園や遊園地など遠出して新しい発見もさせ、

自分の興味があるものを引き出せるように育てたいと思いました。

 

私自身も、1歳から保育園に子どもを預け復帰する予定ですが、

電車通勤中など子どもと触れる必要のない時間に自分を成長させつつ、

私も子どもと一緒に色々なものに触れて、私が知らなかったことを吸収し、

家族みんなで成長していきたいなあと思いました!

 

良い本たちだった!

次は子どもの遊びを全然知らないので、0歳から小学生までの子どもの

遊びについて学ぼうかな!

つみ木とかもいつから遊ぶのかわからないし!笑